RedHatにswfmillが入らなかったときのメモ
最近swfmillが今更マイブーム?で色々やったんだけど、先日RedHatにswfmillをインストールしたら上手くいかなかったのでメモ
普通に
$ cd /usr/local/srcで普通はさくっと入った感じなのに
$ wget http://swfmill.org/releases/swfmill-0.2.12.tar.gz
$ tar zxfv http://swfmill.org/releases/swfmill-0.2.12.tar.gz
$ cd /usr/local/src/swfmill-0.2.12
$ ./configure
$ make
$ make install
$ swfmill -h
swfmill: error while loading shared libraries: libswft.so.0: cannot open shared object file: No such file or directory
てなる。
INSTALLもREADMEも./configure --helpもがっぽり読んだけど解らず。。。
で、色々調べて結局僕の知識不足?
RedHat系は /etc/ld.so.conf に /usr/local/lib が入っていないから
/etc/ld.so.conf に /usr/local/lib をたして
$ /sbin/ldconfig
で上手くいった
別にswfmillじゃなくても起こりえたっぽい